和食

スポンサーリンク
フライ・串かつ

久しぶりに「串かつ酒場」に行ってみたら(メトロこうべ・新開地タウン)

店の前はしょっちゅう通ってるんだけど、かなり久しぶりに「串かつ酒場」に行ってみました。すると、諸物価高騰のため、キャベツが食べ放題から最初の一盛りのみ無料に変更になってました。最近キャベツ高いもんなあ。お好み焼屋さんとかも大変だろうと思って...
寿司

月並みながら鮨・酒・肴「杉玉」 (神戸・JR兵庫駅山側)

台湾旅行から無事帰国祝い?ってことで、妻と自宅近くの鮨・酒・肴「杉玉」兵庫駅へ行ってきました。3泊4日の旅行中、日本食が恋しいなんてことは全くなかったんだけど、やっぱり帰ってきたら気分的にお寿司とかソースものとかカレーとかが食べたいような気...
寿司

ドリンク半額に釣られて「や台ずし」(神戸・JR灘駅前)

妻と兵庫県立美術館へキース・へリング展を見に行った帰り道、どこかで軽くビールを飲みたいなあと思っていたら、JR灘駅前で運良く開店してまもなくの「や台ずし」に出くわしました。16時半ごろと中途半端な時間に飲めるだけでもありがたかったのに、19...
神戸

幼なじみと「大力」(神戸・新開地)

幼稚園から高校まで同級生だった幼なじみと一緒に「大力」に行ってきました。去年の12月以来でしたが、年が明けてから1000円から1100円に値上げされたんですね。まあしゃあないわなあ。お店に入ったら満席だったけど、タイミング良く2席空いたので...
昼飲み

いい天気だったので「しろちゃん」へ(神戸・塩屋)

タイトルの通り、いい天気だったし週末なので三宮近辺は混んでるだろうと思い、「しろちゃん」へ。前回はいつだったかと調べてみたらなんと2年前、そしてエントリタイトルが今回と同じでしたw土曜の13時ちょい過ぎで満席。10分ほど待って入れました。一...
海鮮

初めての「丸高食堂」(神戸・中央市場駅)

若い方はご存知ない方も多いでしょうが、神戸市中央卸売市場(通称中央市場)はもともとイオンモール神戸南の場所にありました。そこから道をはさんで東側の今の場所に引っ越し、旧市場内で営業されていたお店も中央市場関連中央棟に移りました。この日は妻と...
昼飲み

「高田屋京店」へ避難(神戸・新開地)

自宅マンションが工事中で、昼間うるさいんです。でもまあしょうがないのであちらこちらへ避難してるんですが、この日は毎度の「高田屋京店」へ。(上の写真は使い回しです)いつもの一番搾りを瓶じゃなくて生中(500円)と、おでんの豆腐(300円)。通...
ランチ

正体不明?だった「カフェレスト菊水」(神戸・平野)

平野方面ってあんまり来る機会がなくて、以前は車で有馬街道を行き来する時に通るくらいでした。その頃からずっと気になっていた「カフェレスト菊水」は、洋食屋のようでもあり、弁当がいいとの話もあったりで、イマイチ正体不明?でした。今回初めてちゃんと...
昼飲み

二日連続「高田屋京店」(神戸・新開地)

まずはフツー?に昼飲みしに一人で「高田屋京店」。ここではいつもは一番搾りの瓶ビールなんだけど、この日はなんか生ビール(500円)気分でした。おでんのたけのこ(170円)、あとで厚揚げ(150円)とハイボール(350円)追加。ここはフリーWi...
丼物

吉野家で豪遊?

今月末で期限が切れる吉野家の株主優待券が2000円分あったので、妻と豪遊?しに行ってきました。オーダー第一段は、牛皿・鉄板牛焼肉定食をごはん大盛りで/お新香/写真には写ってないけどポテトサラダ。牛焼肉は別途手前のタレをつけて食べるんでしょう...
スポンサーリンク