【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

すき焼き

Posted ish / 2006.11.24 Friday / 11:15

すき焼き.jpg

この日のすき焼きの内容は、牛肉・白菜・白ネギ・麩・糸コンニャク(白滝)・エノキダケ・焼き豆腐、仕上げにうどん。すき「焼き」という位なので割り下は使わない主義で、味付けは醤油と砂糖。数少ない砂糖を使う機会なので、こいつに登場してもらいました。

作り方は各家庭によって様々でしょう。僕の場合ちょっと変わっているのは、鍋を熱して牛脂の固まりを表面に塗ったら、「その日食べる予定のほぼ全量の牛肉」を一気に投入すること。砂糖と醤油で手早く焼き目をつけ、ざっくり焼けたら野菜その他の具を追加、焦げ付きそうなら酒orビールを加えて煮ていきます。食べている途中での肉の追加は、足らない場合を除いて原則的になし。味の濃さを調節したら、溶き卵につけていただきま〜す!!

なんで一気に肉全量を投入するかといえば、ある本で「すき焼きは焼いたほうがうまいから、途中で追加して煮たのより最初に焼いたやつのほうがうまい」というのを読んで共感したから。最初から全量入れてしまうのはなんだかもったない気がしてならなかったのですが、やっぱりこのほうがおいしく思えるので、今や迷いなくどかっと放り込んで作っています(^.^)
僕の父親は全く料理をしない人でしたが、すき焼きだけはたまに自ら作ることがありました。そういうお父さんってけっこういるんじゃないでしょうか。

しかしなあ、出来の悪い、おいしそうでない写真ですみません。鍋物全般がフォトジェニックやないのか。単に腕が悪いだけなんでしょうがねえ。

Comments

kuro2006/11/24 12:38 PM

まったく同感!
お肉は焼きに限りますよね。
我が家もなるべく最初にドバッと入れるのです
私も最初の焼きが入ったお肉の方が絶対おいしいと思います。
どうも途中投入のは・・・同じお肉なのにもったいないようなカンジで・・(笑)
溶き卵に黒七味でアツアツを・・・・最高!
じつは私、〆のおうどんが楽しみなんです。
ishさんちはおうどんを最終投入したりします?
わぁ・・まだお昼なのに食べたくなってきた・・。

ish2006/11/24 02:21 PM

kuroさん>
おー、賛同者がいてくれてうれしい!
途中投入のはなんだか肉じゃがの中のお肉って感じで、あれはあれでおいしいけど、ちょっと違うなあと思うんですよね。
〆のうどんは必需品、きしめんでも可。あまり煮込まず強火でざっと味付けしたのが好きです。
ここしばらく家族の時間がなかなか揃わなかったので、やっとすき焼食べられた〜(^-^)/って感じでした。

おがちゃん2006/11/24 05:20 PM

 我家も親父の時代から、鍋料理と正月の雑煮が父親の仕事でした。
 割り下は使わず、最初は砂糖だけで牛肉を焼きます。程よく火が通ってから、醤油を投入。
 白菜や焼豆腐など、後から入れたものの上に火の通った肉を乗せながら煮ていきます。
 糸こんにゃくだけは、肉が固くなるので肉と離すそうですね。

 ちなみに親父が玉子を混ぜる時、カラザをこっそり鍋に入れるのですが、気がつけば私も・・・・・息子が嫌がります(笑)。

ish2006/11/24 07:45 PM

さすがおがちゃん家。糸こんと肉を離す、まで気遣いするとは。
最初は塩だけで焼くとかいうのは話に聞きますねえ。
どうせなら、第一部・肉だけ、第二部・肉のエキス使ってその他具材、としたほうがよりおいしいかも。
…けど、その食べ方もなんかちょっとさみしいもんあるしなあ。

ぷるみえ2006/11/24 10:33 PM

写真、とても美味しそうですよ。お麩がイイですねえ!

前に関西出身の友人宅で初めて西方式のすき焼きをいただいたのですが、割り下を入れないでお砂糖とお醤油だけで焼くって、えええ!?と驚きましたが、ちゃあんと出来るんですねえ! でも自分でやると失敗しそうなのでまだ試してませんが…。

ヨーグルトのお砂糖は、私の「納豆のタレとからし」と一緒ですね(笑)。別売りにしてくれたらいいのに。

keit2006/11/24 10:34 PM

やはりすき焼きは「焼く」というフェーズが関西人には重要ですよね〜

私も家ですき焼きをする時は、ishさんと同じで最初に牛脂でその日食べる肉を全部焼く手法を取っています
ただ、そのまま肉を入れておいて食べ進めると肉が固くなりそうな気がするので、

・肉を少し焼いて砂糖と醤油で味付け

・更に酒、少量の昆布だし汁、醤油、砂糖を入れる

・一旦全ての肉を鍋からおろして別皿へ

・野菜などの具を投入

・肉は食べる分だけ鍋に戻して食べていく

・煮詰まったらお酒で調整

というある意味しゃぶしゃぶ的な食べ方をしています

ish2006/11/24 11:55 PM

ぷるみえさん>
子供の頃、すき焼きでお肉の次に好きなのがお麩でした。
今も変わらずかなり好きです。
砂糖と醤油で味付けながら焼く代わりに、割り下で焼くという考え方もあると思います。そのほうが味付けが安定するというメリットもあるでしょうしね。要は、すき焼きの肉に関しては、できるだけ「煮る」という状態にしたくないんです。まあ、もちろん各自の好み次第ですがね。

keitさん>
ここにもすごくこだわりの作り方をする人がいました(笑)
一旦よけるというのは、おがちゃん家の別の具の上に乗せるのと同じ意味合いですね。
僕の場合、強火でざっと表面を焼いたら、半生で次の工程にかかります。煮上がった頃に程良く火が通ってるのが理想。小分けに食べるという考え方はなく、とにかく肉の状態が優先(笑)、野菜その他の具は後でまとめて食べても気になりません。
それにしても、「食べる分だけ戻して食べていく」というのは、ものすごく気遣いのある食べ方ですねえ。人それぞれで面白いなあ。

kitakoike2006/11/25 01:34 AM

すき焼き・・食わず嫌いです(T_T)
さすがに「すき焼きが得意でない」というのはいろいろな意味で弊害があるんですよね・・(とほほ)

砂糖が得意ではないのに加え
美味しいものをいただいたことがないからかと・・

こちらを参考に、夫または父にがんばってもらいます・・

ish2006/11/25 09:14 AM

kotakoikeさん>
宴会ですき焼きって場合もあるので、困る場合もあるでしょうね。
でもkitakoikeさんが得意でないとは、やや意外(笑)
デザートが甘いのと料理が甘いのとでは、受け止め方が違うんですかね。
溶き卵につけて食べるのなんかも好きそうなのになあ。(生はダメ?)

みほな2006/11/25 10:56 AM

ウチの実家も「最初に肉」派です!
初めの頃は牛肉の登場が多かったのですが、経済的な理由か、単に嗜好の問題か?最近では鶏肉の登場が多いです。

関西はやっぱり「砂糖」プラス「醤油」ですよね。
割り下使用はどうも苦手デス(^^;

結婚してからは二人暮らしなので、自宅ですき焼きをしたことないなあ。。。

「野菜ギライ」の主人のため、自宅ですき焼きをしたら、ナンボ肉があっても足りなくなりそうでコワイ…です(爆)

ish2006/11/25 11:09 AM

みほなさん>
すき焼ってある程度人数がそろわないとやりにくいんですよね。
やる気にならない、とも言えるか。

牛肉は高いというイメージがありますが、豚や鶏の評価がかつてより上がっているので、相対的に価格差が縮まっているように感じます。写真のもそんなに高くないんですが(一応和牛)、充分おいしかったっすヽ(´▽`)/

ポッポ2006/11/25 11:29 AM

私の父もなぜかすきやきだけは、作っていました。
味にこだわりがあったのか・・・?

お肉も確かに最初にドバーっと投入していたような・・・。
また、実家に帰ったら作ってもらおうっと。

ish2006/11/25 11:34 AM

ポッポさんとこも最初にドバーっタイプですか。
これまで僕の身の回りではほとんどいなかったのに、意外と多いんやなあ。
「お父さんの作ったすき焼き食べたいの♪」とか言ったら、むっちゃ喜びはると思いますよ(笑)

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/907

PAGE TOP