【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

Blendy挽きたてカフェオレ・微糖

Posted ish / 2006.03.18 Saturday / 16:31

blendy.jpg今回エントリしようと思ったら、過去にも同じラインの「エスプレッソ仕立て」で同じようなこと書いてました。そこにもあるように、僕はコーヒー・紅茶、ホット・アイス問わずブラックが基本。500mlペットでなかなか気に入ったのがないので、新しいのを見かけたら試しに買ってみるのですが…

今回の「Blendy挽きたてカフェオレ・微糖」も’ほろにがビター’と書いてある割には、まだまだまだ(打ち間違いにあらず)甘い。AGFの社員さんでもある程度ブラック派っていると思うんやけど、商品としてはやっぱり甘味がないと(特にアイスは)売れないんでしょうか。僕の周りでは、「なんでもっと甘くないのも出さないのか」って人が圧倒的に多いんやけどなあ。

Comments

tamachan2006/03/18 06:44 PM

そういえば街中で売っているこの手の製品は一切飲まないことに気付きました。私もブラック派です。サントスニブラを使ったペットコーヒー,缶コーヒーがあれば買うかもしれないです。

最近一杯のカフェオレにびっくりしたところです。記事にします。

ish2006/03/18 07:25 PM

tamachanさん>
あんまりこだわりないんですけど、甘いのだけはかなわんのです(>_<)
ポッカの「カフェグラスコ」もほとんど見かけないしなあ。
びっくりカフェオレ、楽しみにしてます。

おがちゃん2006/03/18 07:47 PM

普段砂糖を入れないと、入っているのは少しでも駄目です。
砂糖に対して敏感になるんでしょうか?
そういえば、煙草をやめてから直前に吸った人の臭いがとても気になりますね。

kobe_kita2006/03/18 09:11 PM

まだ甘党のほうが多いでしょうからね・・。
コンビニサラダのドレッシング同様、近い将来「シロップ別売」の時代が来ると思っています。

ish2006/03/18 11:09 PM

おがちゃんさん>
家で砂糖を使うのは、すき焼の時か、砂糖醤油でお餅食べる時くらいです。外にいる時はある程度しょうがないけど、できれば避けたいですね。

kobe_kitaさん>
ドレッシングの場合は、「かけるorかけない」よりも、どの味で食べたいかの要素が強いと思うんです。好みに合わせて甘味を調節するために別売する時代なんて、僕が生きてる間に来るんでしょうかねえ(笑)僕の感覚が遅れてるのかなあ。

kobe_kita2006/03/19 12:39 AM

いえいえ、あくまで個人的な願望です。
(普段サラダにもドレッシングはかけないので・・)

そういえば中国のペットボトル茶には「無糖」「低糖」があります。普通に売られているものにはお砂糖が入ってるんですね。普段からお茶に砂糖を入れて飲む人が多いからなんですけど。

で、彼らは日本のメーカーのものは渋くて苦くて飲んでいられないと。サントリーのウーロン茶はこのために3種類を用意して販売しているわけですが、「十六茶」や「おーいお茶」が中国市場に進出するためには・・やっぱり加糖モノを用意するのかなあ、うーんやっぱりシロップは別にしてほしい、と中国に移住願望のあるわたしは切実にそう願うのでした。

ish2006/03/19 01:37 AM

kobe_kitaさん>
え?!中国ってお茶に砂糖入れて飲むんですかっ?
そんなん全然知らんかったです〜
高校時代、既に紅茶に砂糖を入れずに飲んでいた友人に、「日本茶はそのままで飲むのに、紅茶にはなんで砂糖入れて飲むねん」と言われて、そりゃそうやなあと思ったことがきっかけになり、その数年後、僕も紅茶に砂糖を入れなくなりました。
お茶全般に対して、砂糖を入れる文化圏と入れない文化圏って、どうなってるんですかね?ひょっとして入れないほうが少数派なんだろか。おもしろいなあ。

ところで、kobe_kitaさんがそんなに中国に詳しいとは知りませんでした。その辺の話も、これから色々聞かせて下さいね。

kobe_kita2006/03/19 11:04 AM

中国では逆の発想なんですよ、日本のお茶に対しては
「紅茶に砂糖を入れるのに、なんで緑茶には入れないの」と。
お茶の発祥の国でこれですから、世界を見渡すとお茶に砂糖を入れない日本のほうがめずらしいような気もします。
(マテ茶とか・・、あとモンゴルでは塩にバターを入れます)

そういや日本でもはちみついり緑茶なんてのを目にしましたが・・(コカコーラから出ているsweecha)外国の方には評判がいいかもしれませんね。

すっかり本題から逸れてしまいました。すみません。
ちなみにわたしは単なる中国好き・お茶好きです。

ish2006/03/19 11:44 AM

kobe_kitaさん>
あの後ちょっと調べてみましたが、色々面白いネタがひっかかってきました。むしろ砂糖を使わないほうが少数派のようですね。ネタをまとめてエントリしてみようかなとも思っていますが、実体験が伴ってないのに書くのもどうかなあと。

かつてフェリシモで、毎月色んなお茶が来るというのをやってましたが、あれはおもしろかったです。そうとうエグイやつでも僕、だいじょぶでした(笑)

しかしそうしてみると、世界的に見れば(茶道の)おうすなんて考えられない飲み物なんでしょうねえ。「苦みを味の要素として評価するのか否か」という捕らえ方もあるかもしれんなあ。

kobe_kita2006/03/19 03:06 PM

わたしの↑コメント、お茶教室での枕詞みたいなもので・・
なのでishさま独特の切り口での記事、楽しみにお待ちしております。

そうとうえぐいお茶・・どんなものなんでしょう・・気になります・・

おがちゃん2006/03/19 03:16 PM

琴欧州が言ってましたけど、ブルガリアではヨーグルトに塩を入れるんですってね。
砂糖を入れるなんて気持ち悪いって言ってました。
世界は広い!

ish2006/03/19 10:23 PM

kobe_kitaさん>
> 独特の切り口での記事
…いや、やっぱり実体験がないので、色んなネタを拾ってきて寄せ集めるだけです。切り口なんて、とてもとても(^^;
相当えぐいっていっても、虫が入ってるとかそういうのじゃないですよ(笑) 味or香りのクセが強いやつという意味です。

おがちゃんさん>
ヨーグルトに砂糖を入れることに関して、ちょっとした小ネタをあげるつもりにしてます。

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/744

PAGE TOP