【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

トラックバックについて

Posted ish / 2009.08.13 Thursday / 09:57

(このエントリの初出は、2005年8月13日です)

ブログの魅力の一つとして双方向性があげられると思います。みなさんからいただくコメントや他のブログからのトラックバック(以下TBと表記)はとても嬉しいものですし、foodishを続けていく上で大きな励みになっています。特に初めての方からだとなおさら。色々な方々と交流を持てるのはやはり楽しいことですもんね。

さて、ここしばらくのうちにいただいたTBのうち、こちらのエントリとの関連がほとんどないと判断せざるを得ないものが複数ありました。TB先を確認させていただいたところ、恐らく悪気があってのものではないとは思っています。
TBって難しいんですよね。僕もブログを始めたころ、どういう風に使うのかイマイチ理解ができないまま送ってしまい、迷惑をかけてしまったことがあります。

でもいくら悪気がないとは言え、foodishをご覧いただいている皆さんがそのTB先をクリックすることにより、結果的に関連のないエントリを読んでしまうことになるわけで、これはやはり望ましいことではありません。
また、そのTBをあるがままにさせておくことも、適当な措置とはいえないでしょう。
これまでTBに関しては、明らかな宣伝目的やスパムと判断されるもの以外はできるだけオープンにしてきましたが、上記の理由により、今後は内容によってはこちらの判断によりTBを削除させていただくことにしました。
悪しからずご了承ください。

僕自身、本来は何事につけあまり制約をつけたくないタイプなんです。でも、皆さんに気持ち良く遊びに来ていただきたいがため、このたびサイトポリシーとしてはっきりスタンスを示すことにしました。
もちろん有益なTBは大歓迎ですので、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。


(以下、2006年1月19日追記)
最近急増しているTBスパムに対処するため、TBしていただく場合に、当該エントリへのリンクを必須とさせていただくことにしました。リンクがない場合はTBを受け付けない設定にしてありますので、ご注意下さい。
万一、コメントできない、あるいはリンクしているのにTBできない、など不具合がありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。


(以下、2007年1月18日追記)
この1年の間に、「同じ題材の他ブログエントリを集約することによってエントリを書く」というスタイルをこれまで以上に見かけるようになり、その手のエントリからいくつかTBをいただきました。そうしたスタイルも一つの手法だとは思いますが、TBをたどると、ほぼ他エントリの集約に終始しているとしか感じられないケースもいくつか見受けられました。
このブログでのTBに関する根本的な考え方・「お読みいただいている方にとってプラスであるか否かを僕自身が判断する」には今後も変わりがありません。
そのポリシーにのっとり、TB元が上記のような単なる「エントリ集約型エントリ(勝手に作った言葉です)」であると判断した場合は、TBを削除させていただくことをあらかじめご了承下さい。


(以下、2008年2月17日追記)
*当該エントリへリンクさせてTBするには(foodishの場合)
  • TBしようとするfoodish内エントリのタイトル部分をクリックして下さい。
  • そのエントリだけが表示されるはずですので、その状態でブラウザアドレス欄のURL(https://foodish.net/sb/log/eid***.html)をコピーして、そちらのエントリ内に記述して下さい。
  • TBしようとするfoodish内エントリのコメント欄下にあるTB URL(https://foodish.net/sb/sb.cgi/***)をコピーして、そちらのエントリ編集画面のTBアドレス欄にペーストして、更新して下さい。

Comments

り〜やん2005/10/20 12:32 PM

ishさん、こんにちは。
TBの規制について書かれているのにTBの申し込みで申し訳ありません(^^;

昨日またまたプティポワに行ってきましたのでご報告も兼ねて、前のプティポワのブログにTBさせていただきますね。

今回はディナーコースにしたのですが、はっきり言って食べすぎです。一夜明けた今もまだ苦しいです(ウソ)

今回は上司のおごりだったので、2500円のコースをいただきました。私のブログでは値段あてクイズをしていますが、当たる人いるかしら?本当に安いですよね。北野でお店をしてはった時は場所柄もっと高かったんでしょうか?

今度また近いうちにランチを食べに行こうと思っています。しばらくはまりそうです。

ish2005/10/20 02:26 PM

り〜やんさん>
>TBの申し込みで申し訳ありません(^^;
あ、いやいや。TBそのものを拒否しているのでも事前申請制?にしてるわけでもありませんので、謝っていただくことなど毛頭必要ございません。
関連が薄すぎるものについてはご勘弁願いますというのが趣旨ですので、今回の場合なんかは問題ないどころか大歓迎!ぜひTBお願いします。

ちなみにネタバレになるかもしれませんが、僕がディナーに行った時のエントリーもあります。
https://foodish.net/sb/log/eid321.html
り〜やんさんの2500円のほうがコストパフォーマンスに優れているように思いますが、いずれにせよすさまじい内容ですよね。

り〜やん2005/10/20 07:55 PM

またまたこんばんは!
そうそう、ディナーの時のエントリーのほうにTBすればよかったと後で思ったのですが、二つもTBさせていただくのは厚かましいような気がしたんです。うちも最近変な(エッチ系の)TBがつくので、いちいち削除するのも面倒で今のところ全面的にTB禁止にしています。

それから1つ訂正が…。私のブログで紹介したのは2500円のコースではなくて3500円のコースでした。今ブログを見に来てくれる人に「さて、いくらでしょう?」とクイズを出していますが、答えを言ったらみんな驚くでしょうね。唯一近かったのが3000円と言ったうちの母。単に高級料理の値段を知らないだけです(笑)。

ish2005/10/20 09:22 PM

り〜やんさん>
あ、やっぱり3500円でしたか。それでも無茶苦茶安いですもんね。
エッチ系のTB、困ったもんですね。せっかくのコミュニケーションツールなのに、そんなことが原因で拒否せざるを得ないのは残念なことです。

おがちゃん2006/01/20 11:41 AM

エッチ系のTBは即削除するので良いんですが、全く知らない人が一応関連があることでTBするのが判断に困りますね。

コメントでもしていただいていれば分からなくもないんですが、TBのみ付けられても・・・削除するわけにもいかず、悩みます。

それと、「TBありがとうございました」ってあるじゃないですか、でもTBでそちらの読者が増えるわけですから、TBしたほうが感謝ですよね?

なんてことを思っています・・・。

ish2006/01/20 02:27 PM

おがちゃん>
僕も初めの頃TBの意味が良くわからなくて、今から思えばトンチンカンなこと一杯やってました。なので、ちょっとどうかなと思うようなTBでも、あんまりさっくり削除できないんですよね。同じように悩んでいるブロガーさんって多いと思います。

僕が思うTBの意義は、「あなたが書いたエントリに関連して私はこういうエントリをしましたよ、という『意見交換』のためのお知らせ」だと思ってるんです。だから、「僕のエントリを読んでいただいて、なおかつそれに対してご意見(なり感想なり)いただいて『ありがとうございました』」ってつもりで「TBありがとうございました」と書いてます。
当然、こう書くのはその趣旨に沿ってる時だけで、そうでなければ何もコメントしない場合だってあります。これってちょっと偉そうにしてるみたいで嫌なんですけどね。

TBを打った相手と繋がりを持ちたいと思ってるかそうでないかが、一つの判断基準ではないでしょうか。
ヒット数を増やしたいが為、アフィリエイトで稼ぎたいが為、ランキングアップしたいが為。自分のことしか考えてないようなTBは嫌だし、そんなところに自分のブログを読んでくれている皆さんに行って欲しくない。
そう判断できたなら削除!…って感じでしょうか。
とはいいつつ、現実にはグレーな場合が多いから難しいですよね。

まきりん2008/02/17 01:34 PM

初めまして、カネサの記事でTBしました。
リンクはらせていただきます、よろしくお願いします。
私のブログも見てください。
「まきりんの美味しい物食べ歩き」です。

ish2008/02/17 09:13 PM

まきりんさん>
ようこそお越しくださいました!
せっかくTBしていただいたのですが、うまくいってないようです。このエントリにTBのしかたを追加しましたので、是非再トライお願いしますね。

トニー2008/03/13 04:14 PM

ishさん今日は 私、神戸生まれの神戸育ち63歳男性です。現在の生息地は栃木県に住んで20年、今は仕事のほうはリタイアしていますが43歳まで神戸から一歩も出たことはなく当時18-19歳のころ「あかひょうたん」によく行っていました。偶然このコーナーにヒットしてただただびっくり!と同時に大変残念におもっています。私もあの「あかひょうたん」の復活を強く願う一人です。もし当時の責任者とかオーナーに知り合いのかたがいらしっゃれば連絡を取りたいのですが。

ish2008/03/13 09:20 PM

トニーさん>
ようこそお越しくださいました!
赤ひょうたんについてはいろんなコメントをいただき、その人気の根強さに今更ながら驚かされます。
当時の方の連絡先等は存じ上げませんが、赤ひょうたんの流れを汲む2つの店について、下記リンク先にいくつかエントリしていますので、クリックしてみてください。あのドレッシングは今も健在ですよ(^^♪

https://foodish.net/sb/sb.cgi?cid=36

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/519

PAGE TOP