スポンサーリンク
そば

信州でそばだらけ(3)〜かんだた(長野市権堂)

3日めは世話になった松本の友人と別れ、長野まで電車で移動して憧れの長野県信濃美術館東山魁夷館へ。前回長野に来た時はリニューアル中だったので、やっとリベンジできました。美術館でゆっくり鑑賞の後は、善光寺へ。同行の友人はこちらも初めてだったので...
そば

信州でそばだらけ(2)〜蕎麦処 伝道(長野県安曇野市穂高)

初日の夜に翌2日目をどうするか相談の結果、急遽上高地に行くことになりました。僕は3度目、関東からの友人たちは初めて。閉山まで残すところあと2週間、山々には雪が積もり始め適度に紅葉していて、いいタイミングでした。夕方帰ってきてしばし休憩の後、...
そば

信州でそばだらけ(1)〜たきざわ(長野県松本市三才山)

10月下旬に同級生を訪ねて2泊3日で松本へ行ってきました。関東方面からの同級生も現地で集合って感じのプチ同窓会でもあったので、3年前みたいに食べることが主目的ではないものの、今や全く「松本の人」になった友人に色々案内してもらいました。信州に...
おやつ系

久々の京都旅(7)〜この時期のおみやげは「甘泉堂」で決まり(祇園)

秋から春先くらいまでの間に京都に来たら、必ずと言っていいほど「甘泉堂」に寄ります。四条通を八坂神社の方向に進み、細い路地を入った奥にあるこのお店にこれまで何度立ち寄ったことか。目的は、個人的には(今のところ)これ以上はない栗蒸し羊羹。春から...
ランチ

久々の京都旅(6)〜スマート珈琲店でブランチ(寺町通)

一夜明けての2日目は、めっちゃ久しぶりにスマート珈琲店のブランチにしようと決めていました。1階の喫茶には3年前に来てたけど、二階のランチは8年ぶりってマジですか。2階オープンの11時少し前に行ったらすんなり入れました。でもこのあとどんどん席...
mobile

信州旅行に行ってました

松本在住の友人を訪ねて信州旅行に行ってきました(というかまだ帰路ですが)。当然おいしいものも色々。また改めてアップします。
mobile

名古屋なう

このために朝ごはん抜いてきました。
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(7)〜旅の締めくくりは「末廣屋」へ

朝からビール飲んで昼は洋食食べながらワイン飲んで、15時前には今回最後の店「末廣屋」へ移動。だいこんさんは何度もここに来たことがあって、15時開店なのに15時に来たら大概すでに満員なんだそうで、30分くらい前に来て外で並んで開店を待ちました...
ランチ

一泊二日名古屋飲み食い旅(6)〜旅のメインイベント「ラク亭」へ

まだ終わってなかったのかと思われても仕方がない名古屋飲み食い旅シリーズ、もう少し続きます。今回の旅は僕がこの「ラク亭」のことを知ったのがきっかけで、ぜひ行ってみたいとだいこんさん・えて吉さんを引っ張り込んだんです。日程を決める前に定休日もち...
名古屋

一泊二日名古屋飲み食い旅(5)〜柳橋中央市場で朝呑み

名古屋の卸売市場がどこにあってどうなってるかなんて全然知らなかったんですが、公の中央卸売市場が3つ、それ以外に名古屋駅のすぐそばに民間の柳橋中央市場があります。後者の中核をなしていた中央水産ビルは昨年10月末に閉鎖されましたが、残るマルナカ...
スポンサーリンク