京都

スポンサーリンク
京都

京都ネタ2つ

◎鮮魚「木村」でちょい飲み(錦市場)斗米庵を出た後、京都に行った時にはちょくちょくお邪魔している「木村」さんにハシゴしました。魚屋さんの店頭に並んでいる品々や市場を通る人たちを眺めながら飲むのもまた一興。店の奥にいらっしゃったおかみさんが出...
京都

「斗米庵(とべいあん)」でランチ飲み(京都・錦市場)

旅ネタが長かったのでもう1ヶ月も前のことなんですが、以前買った「錦市場プレミアム商品券」を使い切るために、京都在住の友人とランチ飲みしてきました。狙いのお店は、以前錦に来た時に見かけて「あれ、こんなとこにこんなお店があるんや」と気になってい...
喫茶店・カフェ

RUFF(京都・四条烏丸)

京都在住の友人と僕の二人だったらありえないんだけど、この日は妻も一緒だったので、いわゆる町屋カフェに入って一休みすることにしました。「RUFF」と書いて「ルフ」と読むんだそうで、竹田にあるBAMBOOHOUSEの2号店で、ギャラリーARTR...
昼飲み

「錦平野」で昼飲み(京都・錦市場)

先日京都に行った時に買った「錦市場プレミアム商品券」を使いがてら、妻と一緒におととい錦市場に行ってきました。日曜日だったので混んでるかもなあと思っていたら、コロナのせいか酷暑のせいかそれほどでもなく助かりました。昼飲みを目的に検討した結果、...
ビール

老舗川魚店の二階「味彩のと与」で鰻三昧(京都・錦市場)

先日の土用の丑の日よりもっと前の6月下旬。京都で野暮用を済ませた後、前からマークしていた鰻屋さんに京都在住の友人と一緒に行ってみることにしました。錦市場の中には「のと与」という鰻屋さん(正確には川魚店)が2軒あって、今回の目的はその西店のほ...
喫茶店・カフェ

珍しくもまたカフェで「さらさ花遊小路」(京都・四条河原町)

京都市内に数店舗ある「さらさ」グループのお店のうち西陣のお店には行ったことがあり、今回の「さらさ花遊小路(かゆうこうじ)」はその本店にあたります。カフェなんてめったに行かないといいつつ、ここには来てみたかったんです。GW中ですごい人出でした...
京都

新規開拓で「味どころ しん」(京都・綾小路高倉/四条烏丸近く)

京都での晩ご飯というか夜飲みはついつい大好きな「三木半」になってしまうので、今回は新規開拓。いくつかの候補の中から味どころ「しん」を選び、京都在住の友人を誘って妻との三人で行ってきました。四条通より一本南側の綾小路通って、狭い道幅の両側に面...
喫茶店・カフェ

たまにはカフェもで「omo cafe」(京都・錦麩屋町上る)

妻としょっちゅう京都に行ってますが、いわゆるカフェみたいな所はほとんど選ばないので(僕が気恥ずかしいので)、たまには行ってみたいというリクエストにお応えすることにしました。ひょんなことから行くことになったのが「omo cafe」。「o・mo...
京都

キムラですき焼(京都・寺町筋)

7年ぶり2回目の「キムラ」にやってきました。ずーっと前からこの店構えで、いまだに下足番のおっちゃんから下足札を受け取って店内に入ります。通し営業の座敷席、平日昼間なら悠々でゆったりできます。こんな店なかなかない。(エントリ内の写真はクリック...
居酒屋・立ち呑み

三木半連発(京都・裏寺町)

去年の4月以来行ってなかった三木半に2月・3月と連発で行ってきたので、備忘録としてあげておきます。いつも通り素晴らしい造り盛り合わせ(1250円)。この日はてっさ(1250円)もいただきました。その他あれやこれや。右上は卵黄付き鶏つくね(5...
スポンサーリンク