和食

寿司

大阪でハシゴ後編・「立鮨 越中屋」(天下茶屋)

(上の写真は以前の使い回しです)こばやしさん・えて吉さんとのハシゴ2軒目は、新世界から天下茶屋に移動して、二度目の「立鮨 越中屋」へ。開店時刻の17時にこばやしさんが予約を取ってくれていました。初めて来た前回がとても良かったので、今回もすご...
食堂

「金時食堂」で少しは夏らしく(神戸・元町)

元町方面で昼飲みとなると、ついつい行ってしまう金時食堂。ここでの僕の定番・瓶ビールにチキンカツ。このチキンカツ、730円でリーズナブルだし食べ応えあるんです。別の日に妻と、いわし煮・ハモ落とし梅肉・とうもろこし素揚げ。この季節、ハモがあると...
寿司

「街のみなと」でささっとランチ(神戸・さんちか)

(上の写真は以前の使い回しです) ヤボ用で妻とさんちか付近でお昼のピークが来る前にささっとランチにしたかったので、「街のみなと さんちか店」へ。ここ、ぱっと見では持ち帰り専門店かと思いきや、売り場の裏側に店内で食べられるカウンター席があるん...
寿司

久しぶりの鮨・酒・肴「杉玉」 (神戸・JR兵庫駅山側)

暑くて料理する気力が沸いてこなかったので、1年ぶりに妻とJR兵庫駅山側の「杉玉」へ。そういや最近新開地にも出来ましたね。なにはともあれ生ビールに、柚子大根(319円)・鉄火巻(528円)・黄金比率メンチカツ(539円)・並玉(1243円)。...
肉食

吉野家で期間限定「牛たん麦とろ御膳」

吉野家に行ったらほぼ100%といっていいくらい牛丼(並)・お新香なのに、この日は株主優待券があったので、珍しくも期間限定「牛たん麦とろ御膳」(味噌汁をとん汁に変更)にしました。同じメニューを食べたこばやしさんは牛タンが硬かったとのことでした...
居酒屋・立ち呑み

トリキ(鳥貴族)再び(JR兵庫店)

久しぶりに行ったらけっこう気に入ってしまったので、妻と二人でトリキ再び。大倉くん監修・40周年記念限定メニューも継続中でした。前回オーダーしたもののリピートがほとんどですが、お替わり無料のキャベツ盛り・40周年記念限定ニラ玉グリーン・トリキ...
blog

ブログ更新ぼちぼち再開します

ネットどころか世の中全般で何が起こっているのかも知らない超多忙な日々が続いていましたが、ようやく山場を超えたので、ぼちぼちとブログ更新を再開します。関西は梅雨も明けたしもう7月ですもんねえ。忙しくて料理を作るヒマもなく、外食かお弁当かお惣菜...
ランチ

初めての「家庭料理まんま」で昼ご飯(神戸・元町)

ずいぶん前からの課題店「家庭料理まんま」に 初めて行ってきました。夜は女将さん手作りのおばんざいでお酒が飲めるお店で、お昼時はランチがいただけます。 5種盛り3種盛りはあくまでおばんざいの数のことで、それ以外にいくつかから選べるメインのおか...
ランチ

久々の「大力」(神戸・新開地)

病院での診察が終わって新開地辺りをふらふらしていたら12時ちょい前で、こりゃあ「大力」に行くのに好都合な時間です。毎度ながらの「久々」で、1年ぶりでした。定休日の日曜木曜で献立が切り替わるお昼のランチは12時から14時までで、売り切れ次第終...
ワイン

【メモ】ワイン会にて

メデューサのワインが特に好みでした。(正体不明)全部おいしかったけど、ポルチーニのリゾットがめちゃウマ!
スポンサーリンク