天ぷら

寿司

三人で鮨・酒・肴「杉玉」兵庫駅 (神戸・JR兵庫駅山側)

娘と妻との三人で鮨・酒・肴「杉玉」に行ってきました。兵庫駅前店には去年の7月以来の二度目です。(上の写真は、タップすれば矢印が現れるスライドショーになっています)さすがに7ヶ月あくとこのご時世により一部を除きほとんど値上がりしているようで、...
居酒屋・立ち呑み

「立ち飲み ばん 元町店」二度目(神戸・元町)

初めて行った前回からまだそんなに経ってませんが、ちょっと気になるものがあったので二度目の「立ち飲み ばん 元町店」に行ってきました。今回はまず瓶ビール(550円)から。気になってたのはこれ、喫茶店のナポリタン(440円)。イメージ通りのもの...
居酒屋・立ち呑み

相変わらずの高田屋京店ですが(神戸・新開地)

相変わらずの写真ですが、高田屋京店でのスターターは一番搾り(650円)におでんのだいこん(100円)、それにこの日はスジ(220円)を味噌なしで。おー、おでんのコロが始まったんや。一本600円とさすがの値段だけど、そのうち食べてみようかなあ...
居酒屋・立ち呑み

リクエストにお応えして「うるおす」(神戸・JR兵庫駅北側)

娘と食事に行くことになり、リクエストを訊いたら「うるおす」がいいと。前回行った時も娘の希望だったし、よっぽど好きなんやなあ。まあ妻も僕も好きなんで全然問題ないんだけど。僕はここではいつもどおりのハートランドでスタート。何にしようかなあ。とは...
割烹・会席

「神戸和食あんど」で会食(神戸・三宮)

身内6人で食事をすることになり、以前ランチに行って偵察済みの「神戸和食あんど」の夜のコースをイってみることにしました。選んだコースは、通常4950円のところセールで4000円の鯛飯コースでワンドリンク付き。リーズナブルで個室も使えてありがた...
そば

二度目の「駒家」(神戸・鷹取)

4月に初めて行って気に入った「駒屋」には、寒くなったらまた来ようと思っていました。春に比べて少しだけ値上がりしていますが、諸物価高騰の折りこれくらいは当然でしょう。丼物も食べたいんだけど、ここのあったかいそばのだしを楽しみたかったので、泣く...
天ぷら

7年半ぶりに立ち呑み天ぷら「國/KOKU」(神戸・湊川神社西側)

行こう行こうと思いつつ、なんと7年半も間が空いてしまっていた立ち呑み天ぷら「國/KOKU」。あいかわらずの佇まいです。開店即の一番乗りだったので、ゆったりできました。店内の掃除が行き届いているのはさすがです。(上の写真は、タップすれば矢印が...
居酒屋・立ち呑み

今年の秋も「スタンドアサヒ」(大阪・南田辺)

こばやしさんに誘ってもらってえて吉さんと三人で初めて「スタンドアサヒ」に行ったのが7年前の秋。それ以来、ほぼ毎年秋になったらここに行って「松茸の土瓶蒸し」をメインに飲むのが恒例になっています。去年は僕が都合で参加できず、今年はえて吉さんが急...
居酒屋・立ち呑み

都合よく「酒場食堂 UO魚」(神戸・新長田)

妻と一緒に新長田でのヤボ用を済ませ、遅めの昼ご飯兼昼飲みをしようとしたら、遅め過ぎて(15時半過ぎ)開いてるお店がほとんどなし。こりゃあかんなあと思ったら、いきなり目の前に「酒場食堂 UO魚」ってお店が都合よく現れました。店内はカウンター席...
居酒屋・立ち呑み

「高田屋京店」で秋を感じる(神戸・新開地)

10月に入ったというのにいまだに残暑な日々がここしばらく続いていますが、いつものように「高田屋京店」にちょっくら寄ってきました。いつも通りここでは一番搾り(大瓶650円)、おでんはなんか知らんがこんにゃく(130円)が食べたかったんです。だ...
スポンサーリンク