▼天平(神戸・長田)
Posted ish / 2006.07.03 Monday / 11:25

ほんとはお店で食べたかったのだけれど、今回は夕食用に持ち帰ることにしました。何度もお店の前を通ったことはあるけど、入るのは今回が初めて。カウンター席のみの細長い店内、メニューは焼餃子と水餃子のみ(いずれも一人前8個・330円)。親子かと思われしお店の方が焼いてくれるのを待って、急いで帰宅しました。

小振りで焼き目がカリッ、皮が薄くて一口でぱくっといけるタイプ。附属のタレは酢が少なめ・唐辛子多めでピリッとうまし。一緒にサラダも食べていたけれど、僕一人で軽く30個は食べたでしょうか。持ち帰りだったのでどうしても皮がしんなり目になっていたのが残念でしたが、お店で焼きたてパリパリなら、よりいっそう恐ろしくビールが進むこと間違いなし!
{お店データ}
住所:神戸市長田区四番町7-27 電話:078-576-1515 定休日:火曜
営業時間:16時~翌4時(水~土)、12時~24時(日)、16時~24時(月)
以下余談ですが、天平といえば思い出すお店が二つ。
一つは、大阪・北新地にある同じく餃子専門店「天平」。元々は「てんぴょう」だと教えられたのだけれど、現在は「てんぺい」。最近ご無沙汰ですが、以前は先輩によく連れて行ってもらったものです。今回調べてみたら、知らぬ間にホームページや支店ができてるんですね。一口餃子発祥にこだわってるんやなあ。
もう一つは、昔々、神戸の大正筋にあった「天平」。僕が子供の頃になくなってしまいましたが、いまだに姉や兄といる時に「あそこはうまかったなあ~」と時折話題に上ります。そこでの定番は、ビフカツ・天丼・茶碗蒸し。
まだ商店街が元気な時代の名店やったなあ、あれは。
Comments
Comment Form