くず餅
Posted ish / 2005.08.15 Monday / 16:40
恐らくこの写真を見た多くの方は、「これはくず餅ではなくてくずまんじゅうじゃないか」とお思いでしょう。
確かにくずまんじゅうのほうが正しい表記のように思えるのですが、僕にとっては子供の頃からこれはくず餅。ちなみに子供の頃住んでいた地域が近かった我妻も同様。おそらくかなりローカルな慣習だと思います。くず餅というと別の食べ物を指す場合がほとんどのようですね。
透明感がある見た目、つるんとした舌触り、くずは夏の定番です。気軽に食べられるくず餅は大好物だけれど、くずのお菓子といえば真っ先に思い出すのが京都の老舗和菓子屋・鍵善良房の喫茶室で食べる「くずきり」。テーブルに運ばれてきたお椀を開けると中が二段になっていて、上の段には黒蜜が、下の段には氷水の中にくずが漂っています。冷えたくずを黒蜜につけちゅるちゅるっとすすり混むと、暑い夏の京都ながらも一時の涼やかさを感じます。
そういや、明日は「五山送り火」の日やなあ。
くれぐれも「大文字焼」と呼ばないようにしましょうね。京都の方に叱られますよ(笑)
確かにくずまんじゅうのほうが正しい表記のように思えるのですが、僕にとっては子供の頃からこれはくず餅。ちなみに子供の頃住んでいた地域が近かった我妻も同様。おそらくかなりローカルな慣習だと思います。くず餅というと別の食べ物を指す場合がほとんどのようですね。
透明感がある見た目、つるんとした舌触り、くずは夏の定番です。気軽に食べられるくず餅は大好物だけれど、くずのお菓子といえば真っ先に思い出すのが京都の老舗和菓子屋・鍵善良房の喫茶室で食べる「くずきり」。テーブルに運ばれてきたお椀を開けると中が二段になっていて、上の段には黒蜜が、下の段には氷水の中にくずが漂っています。冷えたくずを黒蜜につけちゅるちゅるっとすすり混むと、暑い夏の京都ながらも一時の涼やかさを感じます。
そういや、明日は「五山送り火」の日やなあ。
くれぐれも「大文字焼」と呼ばないようにしましょうね。京都の方に叱られますよ(笑)
Comments
あにき2005/08/15 10:21 PM
こんばんわ。
うわっ!これ大好きなんですよ。
やっぱ夏と言えばこれですよね。
ちなみにあにき(淡路)も嫁さん(鳥取)も、これを「くず餅」以外の名で呼んだことはありません。
ま、来週関西に帰りますので久々にうまいもん喰いまくるとしますか♪
ish2005/08/15 10:44 PM
あにきさん>
おー、くず餅派がいてくれましたかー。嬉しい♪
淡路はなんとなくわかるんですが、鳥取もなんですね。
けっこうこう呼んでる地域あるのかなあ。
関西に帰ってきて、一番食べたいのはなんでしょう?
お好み焼?たこ焼き?うどん?(粉もんばっかりやな) ケーキ?
Wakky@神戸2005/08/15 10:50 PM
私が育った西海岸(垂水とも言う)では、
これは「くずもち」という名称でした。
ってか、「くずまんじゅう」は初耳ですね。
実はこれ、好きなので、
私も日曜日に買って食べたのです。
と言っても、スーパーで売っている
なんでもないくずもちなんですが・・・
今度は本格的な和菓子屋さんのを食べようっと。
ish2005/08/15 10:55 PM
Wakkyさん>
おー、ウエストコーストでもくず餅ですか。こりゃうれしや!
本格的な和菓子屋とはいえないけど、おはぎの丹波屋のくず餅って食べ応えありますよね。
あにき2005/08/15 11:02 PM
そうやね・・・
串カツ、けつねうどん、いろいろあるけど、デパ地下は絶対行きたいですね〜。
って、田舎もんに逆戻りですね(^^;
ish2005/08/15 11:13 PM
あにきさん>
串かつね〜。わかる気がします。
ひと時の帰郷、たっぷり堪能してくださいね。
みほな2005/08/16 12:15 PM
生まれも育ちも(北)大阪ですが、ワタシも「くず餅」派かなあ。
職業柄「くずまんじゅう」と言うようにはなったけど、「くず餅」のほうがシックリくる!!
関西方面?って「まんじゅう」のことを「もち」と表現することが多い気がするのはワタシだけでしょうか?
ish2005/08/16 01:55 PM
みほなさん>
職業柄としてはくずまんじゅうですか。
>関西方面?って「まんじゅう」のことを「もち」と表現することが多い
そういや、桜餅だって餅とはいいがたいですもんね。
coply2005/08/16 03:04 PM
ishさん、こんにちは〜。ご無沙汰してます。
coplyで分かりますでしょうか?(笑)
写真の…美味しそう〜〜。
涼しげでいいですよねー。まさに夏の和菓子。
本題……ちょっと、自信ないですが(汗)
これって「水まんじゅう」って聞いたことあるような。
かと言って、「くず餅」「くずまんじゅう」と
言われても、納得行くんですよねえ。。。
ただ、(私の中で、個人的に)ハッキリしてるのは
「くず餅」と言えば、ひし形に切ったものに
きなこや黒蜜をかけて食べるのが、くず餅のイメージだなあ。
そういえば、「大文字焼き」って、
ずっと思ってたカモしれません…(笑)。
ish2005/08/16 04:44 PM
coplyさん>
ご無沙汰です〜!ちゃんとわかりますよ。
そうそう、水まんじゅうって名前も聞いたことありますね。けど、なんか形が違うようなイメージもあるなあ。
関東圏で(でしたよね?)くず餅といえば、あんこが入ってなくて蜜かけて食べるのが一般的なようですね。どっちにしても夏にはぴったりって感じです。
大文字焼、地方によって(箱根など)は同様の行事をそう呼ぶところもあるようです。
Comment Form