食の地域差ネタ
Posted ish / 2004.10.30 Saturday / 23:42
ぷるみえさんとこのこのエントリで、「カレーライスに(生)卵を載せるのは関西のみ」ということを初めて知り、かなりびっくりしました。
少し前にタカジロウさんが「モツ鍋って博多発祥だったんですか!?」ってコメントしてくれたのと同様、自分達にとって当たり前のことは案外知らないのかもしれませんね。
関西では、カレー屋さんで卵をプラスできないところはないと言ってもいいと思います。まあ、卵なんてどこのお店でも冷蔵庫に入ってるだろうけど。
大阪の有名な「インデアンカレー」なんか、卵の注文の仕方にも種類があって、丸ごとの場合は「全卵(ぜんらん)」とか言って注文するくらいなんですよ。(黄身のみの場合にどう言うかは忘れた)
ほんとに世の中知らないことが一杯あるもんだ。
ぷるみえさんのリンク先でも紹介されている「食べ物日本地図」は、以前teruさんにも教えてもらいましたが、「カレーに卵」を検索していたら、こんなサイト見つけました。これはこれでおもしろいです。
ま、食べ物blogやってる身としては、地域差に関してのネタはすでに相当取り上げられている訳で、こりゃあ中途半端なことは書けませんなあ。
追伸:今日は仕事終わり。やっと数時間眠れます。
「こんなことしてないで早く寝ろ!」って?スミマセン。
少し前にタカジロウさんが「モツ鍋って博多発祥だったんですか!?」ってコメントしてくれたのと同様、自分達にとって当たり前のことは案外知らないのかもしれませんね。
関西では、カレー屋さんで卵をプラスできないところはないと言ってもいいと思います。まあ、卵なんてどこのお店でも冷蔵庫に入ってるだろうけど。
大阪の有名な「インデアンカレー」なんか、卵の注文の仕方にも種類があって、丸ごとの場合は「全卵(ぜんらん)」とか言って注文するくらいなんですよ。(黄身のみの場合にどう言うかは忘れた)
ほんとに世の中知らないことが一杯あるもんだ。
ぷるみえさんのリンク先でも紹介されている「食べ物日本地図」は、以前teruさんにも教えてもらいましたが、「カレーに卵」を検索していたら、こんなサイト見つけました。これはこれでおもしろいです。
ま、食べ物blogやってる身としては、地域差に関してのネタはすでに相当取り上げられている訳で、こりゃあ中途半端なことは書けませんなあ。
追伸:今日は仕事終わり。やっと数時間眠れます。
「こんなことしてないで早く寝ろ!」って?スミマセン。
Comments
うりぼう2004/10/31 12:25 AM
まぁ、味のしっかりしてるカレーに生卵やソースに醤油をかけるなどある意味邪道(´∇`)ですが、実際おいしいしね。私もインデアンカレーの大ファンですが、あそこで卵は入れたことがありません。カレーそのもので結構な値段でしょ?いつもノーマル状態です。いつかはフル装備で食べてみたいです。それにしてもインデアンカレーには中毒性がありますわ。
sarutobi2004/10/31 06:59 AM
こんにちは!
ワタシが「カレーに生卵」を知ったのは、高校生の頃バイトとしていた喫茶店で。それはそれは、衝撃的でした(笑)。
「オプションで注文」される方は少なかったですが、やっぱり「全卵ですか?黄身だけですか?」って聞いていました。
インディアンカレー、一度食べてみたいけど、なかなか機会がなく……。自由軒のカレーも食べてみたい!
余談ですが、我が家の冷凍庫には「自由軒のレトルト」が入っています。もちろん、食べるときには卵(全卵)をのせていただきまーす。
ish2004/10/31 08:27 AM
うりぼうさん>
邪道は邪道でそうやってみたい時もありますもんね。
インデアンカレーを初めて食べた時は、一口目は「ん?なんじゃこれ?甘いやん」と思いましたが、その後おっかけてくる辛味に納得。以降、たまに無性に食べたくなる食べ物の一つになりました。ピクルスも不思議においしいし。
sarutobiさん>
あ、やっぱり他のところでもカレー食べる時に「全卵」って言葉使うんですね。
自由軒は高槻西武に支店があるようです。こっちのほうが行き易いですかね、sarutobiさんの場合。
http://www.jiyuken.co.jp/
ぷるみえ2004/10/31 08:55 AM
さらにグローバルな統計によると、卵を生で食べるのはほぼ日本人だけなんだそうです。卵の消費量も世界一なんだって!
ロッキーが生卵を飲むシーン、日本人だったら「うひゃあ!精がつきそう」と思うけど、アメリカ人はさぞかし嫌だったに違いない。
teru2004/10/31 09:08 AM
ishさん、おはようございます。
カレーに生卵、関東でもやる人は普通にしてますね。
横浜のカレー店でも「生卵」のトッピングしているところは結構ありますし。
関西のカレー==生卵のっけというイメージがあるのはやっぱり「自由軒」と「せんば自由軒」の二つの自由軒が作り上げたあのカレーがあるからじゃないですかねぇ??
ish2004/10/31 06:18 PM
ぷるみえさん>
ロッキーのあのシーンは、生卵食べる人でもちと気持ち悪いもんがありましたねえ。スタローンは本当に生卵飲んだんだろうか。黄色いババロアかなんかだったりして。
teruさん> 自由軒はかなり歴史があるそうですから、ひょっとしたらそうなのかも知れませんね。
でもね、僕にしたら、カレーに生卵を入れるというのは極めてごく自然な発想に思えるのですよ。そこいらの誰かが考えついても全然おかしくないという気がするんです。
…何?これが自然な発想なんてありえないってか?(爆)
関西以外のかたはそうだろうなあ。
sarutobi2004/11/03 10:55 AM
再び、こんにちは!
HP、見て来ました。高槻西武にもお店があるんですね!
「お持ち帰りのメニューはない」って書いてあったので、我が家の冷凍庫にあるレトルトを見たら「せんば自由軒」って書いてありました。「自由軒」といってもいろいろあるんですね(ちとガックリ……)。
我が家は、実は京阪沿線なんです。
今度、一家で天保山に行くかも……なので、マーケットプレイスのお店を狙いたいと思います。
で、「カレーに生卵は自然な発想」といえば……。
ダンナは、「インデアンカレー」も「自由軒」も知らない頃から食べていたらしい。やっぱり、関西人にとっては(?)自然な発想なんでしょうね!
情報、ありがとうございました♪
ぷるみえ2004/11/03 11:21 AM
カレー+生卵の発祥を調べてみましたが、自由軒は明治創業なので元祖という可能性はありますが、まだまだ庶民の食べ物ではなかったと思います。小林カツ代さんによると、終戦間もなくのころ堺に生卵を入れてカレーを出す店ができ、親戚みんなでおめかしして出かけたそうですから、特別な食べ物だったのでしょうね。でもそのことをお父様に話したら「お父ちゃんがいつもやってる食べ方やのにわざわざ出かけはったん?」と言われたそうなので、お父様はそれ以前にやっていたことになります。
もうちょっと調べてみようと思います。
ish2004/11/03 04:15 PM
sarutobiさん>
自由軒とせんば自由軒は元を手繰ると同じ所にたどり着きます。もっとも、前者は類似の店とは一切関係ないとおっしゃってるようですが。
僕もインデアンカレーや自由軒食べたのは、社会人になってからなんですが、もちろんそれ以前からカレーに卵載せるのは知ってました。
ぷるみえさん>
えらいことになってきましたね(笑)ルーツは果してなんなのか、興味深いです。
自由軒の歴史とかつての卵の価格を考えると、そうやすやすと「卵載せたらええやん」てな具合には行かなかった事は確かでしょう。自由軒のスタイルが後に一般に広まったのか、あるいは卵の相対価格が安くなってから自然発生したのか。それ以前に、自由軒のアイデアにはなんらかの元ネタがあるのか。
すき焼食べる時に卵つけるのはどこがルーツなんだろうかとか、色々想いは巡ります。
Comment Form