2年ぶりの至福♪
Posted ish / 2007.06.30 Saturday / 21:50

お店に着いたのは、13時過ぎ。土曜日ということもあり、すでに15人ほどの待ち列ができていました。丼物なので早く進みそうなもんですが、結局1時間ほど待ってやっと入店できました。並ぶのが嫌な僕がこんなに辛抱強く待つのは、とても珍しいことです(笑)


(右)付きだし?としてコンニャクの味噌おでんが出るのも相変わらず。ちょっと味が薄めに感じましたが、気のせいか。

ああ〜これが食べたかったのよ。久しぶりの「うにたっぷり丼」2180円。
こちらのお店のいくら丼680円からすると高く感じてしまいがちですが、単にどっちも超高コストパフォーマンスなだけ。この盛り、この質でこの価格は驚異的!丼一面をうにが埋め尽くしている様はカンドー的でもあります。

専用の甘ダレを好みの量かけ、わさびをちょろっと。今回は四の五の吟味することなく、単純にガバッと食べました。
シ・ア・ワ・セ〜!!
妙な苦みやエグ味がなく、ピュアなうにの味がストレートにドーン!これをわしわしとかっ込んでいる時間は、本当に至福。旬のうにを一年分くらいまとめて食べた気分にひたれます♪この幸せに比べたら、プリン体がどうした!コレステロールがどうした!後で控えりゃええやないか!
お盆前くらいまでやってるともききますが、チャンスを逃すと来年までお預けなのでお早めに。
参照エントリ:「ペリーのいくら丼」で至福の「うに丼」
Comments
おじゃる2007/07/01 08:32 AM
勤め先が大阪市内なのでお伺いできると思ってはや1年以上経ってしまいました。
イクラonlyと思っていたのですが、
ミョウバンを使ってなさそうに見えるこのうに丼、いいですね。
キサラギ2007/07/01 10:20 AM
昨日同じ時刻頃に行列に参加してました
しかし、20人以上に見える行列と空腹に耐えかねて、やむなく列を離れました。(子供も一緒だったので)しかしこの記事を見ると並ぶ値打ち充分にありそうですね、次回は写真を思い浮かべながら気長に待とうと思います。
ishさんこれからも美味しい情報お願いします。
ish2007/07/01 03:58 PM
おじゃるさん>
僕も「そのうち行けるわ」と思っていたら、とうとう去年はうに丼逃してしまいました。やっぱり行くぞ!とかっちり決めないとだめですね。
キサラギさん>
ようこそお越し下さいました!
そうですか、ニアミスでしたか。あの列の進み方はけっこうガマンを強いられますよね。
つきだしの味噌おでんを出してくれたり、真剣にご飯やいくらやうにを盛ってくれるのを知っているだけに、時間かかってもしゃあないなあと思いつつ、辛抱してました。
できれば平日に行きたいところですが、なかなかそうもいきませんよね。でも、今シーズン中に是非再トライしてみて下さい。すごいですから、ここのは。
Comment Form