【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

「淡路」は何処へ

Posted ish / 2007.01.17 Wednesday / 14:12

今年も1月17日がやってきました。もうこの話題はいいやという方もありましょうが、やはり何か書かずにはいられません。

12年が経ちましたが、各マスコミも今日に限ってはあの日のことを伝えています。
…で、今さらながらで申し訳ないのですが、今朝自宅で新聞(朝日)を読んでいたら、一面に「阪神大震災」と表記されており、一面だけかなと思っていたら、全紙面そうだということに気づきました。出社してから調べてみたら、毎日・読売・産経・日経も同様。
(※厳密には、全紙面確認したわけではないです)

「阪神・淡路大震災」と呼ぶことが義務付けられているわけでもないし、そもそもこの呼称がふさわしかったのかという論議は別にして、「淡路」を抜きにして「阪神大震災」と表記するのは、いつの間にやら一部だけ取り残していくようなニュアンスを感じてしまいます。
年月が経つにつれ、ある程度の風化は仕方がないかもしれません。ただ、あの経験を忘れたくない(忘れられないけど)、なんらかの形で伝えていきたいと思うならば、当初定められた名称を省略すべきではないと思います。
例え二文字のことであろうと、物事に対するスタンスが覗えてしまう、と感ずるのは考えすぎでしょうか。

参考サイト:

Comments

こ〜ら2007/01/17 09:40 PM

初めまして。

NHKでも阪神大震災とテロップで書いてますね。

阪神淡路と書いてるのはサンテレビと神戸新聞くらいのようです。
これに限らず、マスコミはなんでもかんでも略す。

ish2007/01/17 11:15 PM

こ〜らさん>
ようこそお越し下さいました!
やはり地元メディアは、この呼称にこだわりがあるようですね。
二文字だけ省略してもしょうがないと思うんですがねえ。

MT2007/01/18 06:23 PM

ishさんがおっしゃる通り、最初は『阪神・淡路大震災』と言ってましたよね。かく言う私も忘れておりました。

北海道でも地震が多発していますから、とても人ごととは思えません。
北海道では、阪神大震災の2年前に起きた
『北海道南西沖地震』の特集を組む時がありますが、
他にも被害に遭われた方がいらっしゃるはずなのに、
津波で大量の死者を出した奥尻島だけがクローズアップされています。

こういう災害は2度と起きて欲しくないですね。

ps.災害ではないですが、本州の人に一番忘れられている事故として『豊浜トンネル岩盤崩落事故』(1996年2月10日)が
あります。

ish2007/01/18 10:04 PM

MTさん>
まさに奥尻島のイメージだけが残っていました。こちらの震災で、菅原市場や本山の小学校が頻繁に取りあげられたのと同様ですね。

メディアであろうと人づてであろうと、残念ながら全てを伝えることはできません。また、人の記憶にも限界があります。実体験から離れるほどに、対象に対する意識は希薄になってしまいます。
そういう現実があるにせよ、今後のためになることはできる限り伝えていきたいですよね。年を追うごとに記憶はこぼれ落ちてしまうのでしょうが、少しでもそれを食い止めたいものです。

nancix2007/01/19 02:11 AM

 ええと…おかしいなあ、A新聞社の内部規定では「阪神・淡路大震災」と書くこと、と決まっているはずなのですが。
 当初はお役所及び研究者規定の「兵庫南部地震」という表記も混在していたのですが、すぐに「阪神・淡路大震災」に統一されました。
 当時の記者が取材現場を離れてデスクワークに就き、若手が担当するようになってグダグダになっているのですかねえ。もちろん字数の限られている見出しでは、やむなく淡路の2文字を削り、本文の冒頭できちんと名称を書くかもしれませんけども。

nancix2007/01/19 02:14 AM

 失礼、「兵庫県南部地震」が正しく、「兵庫南部地震」では1文字抜けでしたね。気象庁命名の正式名称であり、阪神・淡路大震災の被害の原因となった地震そのものを指すそうです。
 

Wakky2007/01/19 05:53 AM

数年前の但馬地方の水害の時、
豊岡市ばっかりメディアが取り上げるもんですから
ボランティアが豊岡に集中して「もう不要」だったのに
周辺の但東町・出石町・日高町とかは人手が全然足りなかったという話を聞いた記憶があります。
紙面は放送時間は限られているのでしょうが
もう少しちゃんと伝えられないものか?と疑問を抱いた記憶があります。
もっとも被害が大きかった地域の方が
見る者の驚きを誘ってインパクトはあるのでしょうけど
災害の報道ってそれを狙うってどうなんだろう?と感じました。

ish2007/01/19 11:50 AM

nancixさん>
それぞれのメディアごとに用語は統一されているでしょうから、上記の各社とも「淡路抜き」で統一されているとしか思えませんね。
淡路の方々はどうなるんだ、という個別の話だけではなく、「意識」の問題として気になります。

Wakkyさん>
「倒れてしまった阪神高速を見た時、とてもじゃないがこれはレンズでは捕らえきれないし、伝えきれないと思った」というカメラマンの言葉をどこかで読んだことがあります。
この言葉が象徴しているように、マスコミが伝えているor伝えられるのはごく一部に過ぎないということを、伝える側も受け取る側ももっと意識しないといけないのでしょうね。同時に、伝える側は自らの影響力の大きさを自覚すべきだし、受け取る側も「何が切り取って伝えられるかは自分たち次第」であることを自覚すべきだと思います。(えらそうなこと書いてスンマセン)

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/944

PAGE TOP