さいもと(明石・朝霧)
Posted ish / 2006.07.29 Saturday / 00:35


こちらのお店、住所としては明石市ですが、神戸市との境界は目と鼻の先。ということで、メニュー要素のうち神戸のお好み焼屋っぽいものがいくつかあります。今やメジャーなスジはもちろん、大阪でもあまり見かけないタコもその一つ。明石という土地柄なので、余計にこのネタにひかれます。それ以外にも、レアもののカス、恐らく神戸しかお好み焼に使わないだろう大貝などもあって、ネタの豊富さは相当。このネタに各種調理法?を掛け合わせた結果が、アテ系から食事系までさまざまにそろったこちらの壁一面のメニューで、ほんとにどれを注文するか迷ってしまいました。

ここのウリネタ、スジを使ったスジオムレツ。トロトロ玉子とソース味のスジのコンビネーション抜群。同時に頼んだスジミソいため同様、車で来たのが悔やまれる強烈!なビール誘発度です。暑かったしなあ(~Q~;)
ミソ味も美味しかったけど、ここのソースとスジの相性がとてもいいように感じました。

左・タコのモダン焼。モダン焼には色々な焼き方がありますが、ここのは焼そばを作った後、クレープ状のコナではさむタイプで、僕的スタンダードと同様。ブリコリしたタコがおいしい。モダン焼は焼そばよりまとまりがあるので、テコで直接食べやすいですね。
右・お好み焼のスジ・カス入り玉子のせ。玉子のせはこちらのご主人(むっちゃ気さくで楽しい女性)のアドバイスによるものです。スジのグリゴリネチャ感と、香ばしくてカリッとしたカスの食感の相性はもともと好きなんですが、これに半熟気味の玉子とソースが相まって、本日一番のお気に入りとなりました。
写真以外にも何枚か食べて感じたのは(注:4人で分け分け)、ここのコナの具合、説明しにくいけど僕の好みに合っています。お好み焼屋ではネタも大事だけど、コナのほうがある意味ではもっと大事。自宅から少し離れてはいるけれど、今後ぜひ通ってみたいと思っています。
JRの駅からも近いし、次は車なしでビール飲みまくるぞ〜!!
{お店データ}
住所:明石市大蔵谷字狩口193-7 電話:078-913-0033
営業時間:11時半〜14時、16時半〜23時(ただし、土日祝は休憩なし)
定休日:水曜
※神戸の生田川にある「斉元」さんは長女、「さいもと」さんのご主人は末っ子にあたるのだそうです。生田川の斉元も一度行ったことがあるけど、こっちもシブイお店やったなあ。
Comments
おがちゃん2006/07/29 08:51 AM
タコ・貝・スジ・うどん焼き・アップルとくれば、まさに神戸下町のお好み焼き屋ですね。
高校生の頃は行きつけのお店で、「タコそばモダンの2つ玉に玉子落して月見にして」なんて注文をしてました。
ish2006/07/29 09:20 AM
おがちゃん>
そうかそうか、うどん焼き(という言い方含め)やアップルも神戸下町的やったか。確かに「アップル」なんて、なんのこっちゃわからんでしょうね。
僕も若かりし頃は2つ玉モダンの月見、よく注文してました。うどん焼き3つ玉とかね。
2006/07/30 12:48 AM
私もなんとなく食べたくなり、長田で老舗のお好み焼き屋に行きました。
美味しかったので、TBさせていただきました。
ish2006/07/30 12:07 PM
(多分)おがちゃん>
TBありがとうございました。
やっぱりお好み焼屋は、下町のおばちゃんやおっちゃんがやってるお店がいいですね。チェーン店なにするものぞ!
Comment Form