シメのラーメンって決まってますか?
Posted ish / 2005.02.25 Friday / 17:23
お酒を飲まない方はわからないでしょうが、飲んだ後にはお汁気が欲しくなります。それもできれば水とかお茶とかではなく、熱めのスープもの。その時の気分によって、それが味噌汁だったりお茶漬けだったりうどんだったりする訳ですが、ラーメン派が多いと思うのは僕だけかな?
飲んだ後に食べる訳なので、当然?深夜となる場合がほとんど。寝る前に脂気の多いものを食べるのは体に悪いとか太るとか、誰しも思ってるだろうけど、これがなかなかやめられない。
シメのラーメンというのは、昼時や夕食時に食べるラーメンとは別の位置づけのような気がします。もちろん、遅くまで営業しているという条件つきということもあるのですがね。適当に目に入ったお店に入ることもあるでしょうが、馴染みのゾーンならお決まりのお店に入るというケースの方が多いのではないでしょうか。(これも僕だけ?)
写真はそんなお店の一軒で、夜しか営業していない屋台のラーメン。特別に個性がある訳でもなく、飛び抜けておいしい訳でもない(失礼)。鶏ガラ塩味のあっさりめスープ、縮れがなくするっと入るストレート麺の組み合わせが、酔いの醒めかけた喉に心地よいんです。
あー、太るからやめよう〜とガマンする場合がほとんどですが、たまにこののれんの誘惑に負けてしまい、その翌朝はいつも反省してしまう。
でもおいしいねんもん、やっぱり。
Comments
kamonegi2005/02/25 10:22 PM
あぁっ!
前に私も食ってた○○駅前に来る屋台のおっちゃんやんかコレ!
・・・と思えるほど、
夜鳴き屋さんって似たような風体ですよね。いやまさか (^^;
(ネタバラシ希望!)
おがちゃん2005/02/25 11:22 PM
昔6年ほど九州に住んでたことがありますが、その時は完全にシメはラーメンでしたね、それもこてこてのとんこつラーメン、あの頃に太ったもんなぁ。
私の若い頃はシメのつぼ焼きでした。三宮の東急ハンズの裏のつぼ焼き屋はもう無いんでしょうね?
そうそう、仙台のシメは寿司らしいですよ、特に仕事の接待などは。
ish2005/02/26 01:13 AM
kamonegiさん>
えー、なんとなくですが、○○に入る文字は、kamonegiさんの思ってるので多分当たりなような気がします。
少なくとも神戸であることは間違いないです。(ネタバラシしたらへんねん♪)
おがちゃんさん>
僕もかつて博多や小倉によく出張で行ってたのですが、シメはコテコテトンコツ食べないと気が済みませんでした。翌朝起きたら、顔テカテカ(笑)
最近神戸で遅くまで飲む機会が少ないので、ハンズ横に壺焼きがあるかどうかはよく知らないですが、他の所ではまだまだ元気でやってるようです。あ、つぼ焼きって、多分神戸の人しかわからないでしょうね。
仙台は寿司ですか。色々あるもんですねえ。どんなものがあるか調べていくとおもしろそうやなあ。
Comment Form