グリル・マルヨシ(大阪・天王寺)
Posted ish / 2005.02.03 Thursday / 23:13
(追記)グリルマルヨシは、再開発のため2007年11月よりすぐ近くの仮店舗にて営業中です。以下のエントリ内の写真や記述は旧店舗でのものですので、ご注意下さい。
大阪の老舗料理店として有名なグリル・マルヨシは、場所がわかりにくいことでも有名です。大通りから横丁に入り、そこを折れ曲がった路地の奥の方に看板が見えるというロケーションなので、何の予備知識もない人が行くことはまれでしょう。にもかかわらず長年続いていることが、このお店に魅力がある証です。
路地の入り口から覗いてみたらこんな感じ。ちなみに「グリルマルヨシ」でググってみたら、この手の写真が一杯出てきます(^^)
写真の看板をご覧いただくと「フランス料理」という文字が見えます。このお店の著名メニューがロールキャベツ。その他ドミグラスソースを使った料理が評判なのでついつい洋食屋さんと思いがちですが、実はそうではないんですね。牛の脳のフライとか腎臓料理などもあるそうなので、フランスのビストロにイメージが近いんでしょうか。(←フランス行ったことないくせに)
僕がこのお店を訪れるのは2回目で、前回は多分10年くらい前だと思います。天王寺近辺に行く機会がないし、たまに行っても食事時とは限らないしで、頭にはあったもののなかなか再訪できませんでした。
この日はちょうどこの近くで、お昼前に仕事の打ち合わせをすることになったので、その段階でお昼ご飯はココ!と決めていました。(食事に合わせて仕事の時間を決めているともいえますな)
路地を歩いてお店の入り口にたどり着くと、歴史を感じるというか人の匂いがするというか、とにかくいい感じ。1階はカウンター席ですが、この日は2人だったので2階のテーブル席を案内してくれました。
店の黒板にはその日のランチメニューが各種手書きで書かれており、今回選んだのは日替わりランチ(1200円)。
この日のメニューは、鶏のカレー煮込みスパゲティ添え・ミンチカツ・サラダで、パンorライス、コーヒーがセットです。鶏はじっくりゆっくり煮込まれていて、けっこうスパイシー。ミンチカツはジューシーでふんわりしていました。カツのソースは、僕が思っているデミグラスソースとはちょっと違う感じでしたが。
こちらのお店、もちろん料理もおいしいんですが、それ以外のお店の佇まいや店員さん、お客さんやメニューブック(すごく年季が入ったフォントでした)、そういうものを全部ひっくるめて味わいがいがあると思います。
でもやっぱり「洋食屋さん」ってイメージが抜けないんだけどなあ、ま、別にどっちでもいいんだけど。
大阪の老舗料理店として有名なグリル・マルヨシは、場所がわかりにくいことでも有名です。大通りから横丁に入り、そこを折れ曲がった路地の奥の方に看板が見えるというロケーションなので、何の予備知識もない人が行くことはまれでしょう。にもかかわらず長年続いていることが、このお店に魅力がある証です。
路地の入り口から覗いてみたらこんな感じ。ちなみに「グリルマルヨシ」でググってみたら、この手の写真が一杯出てきます(^^)
写真の看板をご覧いただくと「フランス料理」という文字が見えます。このお店の著名メニューがロールキャベツ。その他ドミグラスソースを使った料理が評判なのでついつい洋食屋さんと思いがちですが、実はそうではないんですね。牛の脳のフライとか腎臓料理などもあるそうなので、フランスのビストロにイメージが近いんでしょうか。(←フランス行ったことないくせに)
僕がこのお店を訪れるのは2回目で、前回は多分10年くらい前だと思います。天王寺近辺に行く機会がないし、たまに行っても食事時とは限らないしで、頭にはあったもののなかなか再訪できませんでした。
この日はちょうどこの近くで、お昼前に仕事の打ち合わせをすることになったので、その段階でお昼ご飯はココ!と決めていました。(食事に合わせて仕事の時間を決めているともいえますな)
路地を歩いてお店の入り口にたどり着くと、歴史を感じるというか人の匂いがするというか、とにかくいい感じ。1階はカウンター席ですが、この日は2人だったので2階のテーブル席を案内してくれました。
店の黒板にはその日のランチメニューが各種手書きで書かれており、今回選んだのは日替わりランチ(1200円)。
この日のメニューは、鶏のカレー煮込みスパゲティ添え・ミンチカツ・サラダで、パンorライス、コーヒーがセットです。鶏はじっくりゆっくり煮込まれていて、けっこうスパイシー。ミンチカツはジューシーでふんわりしていました。カツのソースは、僕が思っているデミグラスソースとはちょっと違う感じでしたが。
こちらのお店、もちろん料理もおいしいんですが、それ以外のお店の佇まいや店員さん、お客さんやメニューブック(すごく年季が入ったフォントでした)、そういうものを全部ひっくるめて味わいがいがあると思います。
でもやっぱり「洋食屋さん」ってイメージが抜けないんだけどなあ、ま、別にどっちでもいいんだけど。
Comments
foliage2005/02/04 01:03 AM
はじめまして。ishさんが神戸にお住まいでほとんど天王寺方面に行かれないのと逆で、東大阪と堺に住んでた私は神戸方面はほとんど行かなかったのですが、去年西宮に引っ越して、さてどこにどんなお店があるのか、皆目わからず、foodishさんを参考にさせてもらうようになりました!お世話になってます。
マルヨシは1度だけ行ったことありますが、書かれているように「洋食屋」より、価格帯も高めだった記憶があります。そういえば、西宮に来て、なんか食料品や外食の値段が堺のときより高いなあ、と感じています。
これだけいろいろなお店に行かれて、それも長く続けるのはすごいエネルギーですね。これからも楽しみに拝見します!
ish2005/02/04 08:24 AM
foliageさん> ようこそお越し下さいました!
神戸っ子にとっては、梅田が一つの壁、難波あたりがもう一つの壁で、そこから南はまた一段と遠いような気がします。もちろん、堺辺りの方からすればその逆なんでしょうが。
堺ってそんなに物価安いんですか?西宮のことは僕もあまり詳しくありませんが、おおむね阪神間は阪急・JR・阪神の沿線ごとに街が違うと思います。縦横両方の変化がある訳で。
>長く続けるのはすごいエネルギーですね。
…ってことですが、一周年も迎えてませんので、本人はまだまだ初心者マークのつもりです(^_^;)
えて吉2005/02/04 01:51 PM
珍しく私の生活範囲のネタですね。(^_^)
確かに神戸からじゃ、難波でさえかなり
ハードルがあるでしょうね。
このお店確か1回だけ行ったことあったと
思うんですが、食べたモノは全く記憶にないです。
場所はたしかにけったいなとこにありますよね。
ところで、私の中ではこのお店は”洋食屋”ですよ。
ish2005/02/05 05:43 PM
えて吉さん> お返事遅くなりました。
やっぱりイメージとしては洋食屋ですか〜そうでしょうね、やっぱり。
食べた記憶がないというのは、可もなく不可もなくということなんでしょうかねえ。確かに料理そのものに強いインパクトがある訳ではないように思いました。
Comment Form