豚角煮
Posted ish / 2009.04.22 Wednesday / 11:00

スーパーでちょうど手頃な豚バラ肉を見かけたので、角煮を作ってみました。
- 豚バラ固まり肉を適度なサイズにカットし、フライパンに油をひかずそのまま載せてから熱し、各表面を焼く。
- フライパンから取り出しキッチンペーパーに載せて余分な油をぬぐい、鍋に入れてたっぷりの水で下茹で、沸騰したら表面に浮いた脂をすくい取り、弱火でしばし煮る。
- 豚肉を取り出して鍋を洗い(or鍋を換え)、豚肉を戻して全体が浸かる程度に、半々程度の割合の水と芋焼酎・味醂・砂糖を加えて煮る。しばし後に醤油を加えて煮続け、適度に煮汁が減ってきたら出来上がり。
しかし、レシピとしてはなんの役にも立ちませんな(笑)
時間も分量も適当。煮始めの味を薄めにしておかないと仕上がりが濃くなり過ぎるので、その点は特に気をつけました。もし薄かったら足せばいいんだし。
ホロホロと崩れるほど柔らかいのよりは、やや固めに仕上がりました。煮るときに使うお酒として今回は芋焼酎を使ったので、その香りがふんわり漂っていい感じ。
Comments
Comment Form