はらドーナッツ(神戸・湊川)
Posted ish / 2008.06.10 Tuesday / 14:01

トアロードにできたFLORESTAが人気だと思ったら、5月の末に湊川にも「はらドーナッツ」ができました。ドーナッツって流行ってるんですかね?

徒歩で30歩ほどのところにミスタードーナツがある、湊川ダイエーの北側にお店があります。このあたりの庶民的雰囲気とはちょっと違った、若っぽくておしゃれな外観が目をひきます。

国産小麦の薄力粉と全粒粉・三温糖・赤卵・こだわりベーキングパウダー使用など、FLORESTAと共通するところが多いですが、特徴は、近くのマルシン市場にある「原とうふ店」のおからを使っていること。店名からしてなんらかの関係があるのは確かなようです。
ベースとなるはらドーナッツ(100円)を元に、アレンジものが数種類ありました。店内では数人のスタッフがひたすらドーナッツを作り続けていて、なんだかけなげな感じ。例によって買った後すぐに食べてみたところ、表面サックリ・おから効果で中はややもっちりでした。なんかシンプルでノスタルジックな味です。

行きがかり上、マルシン市場の原とうふ店にも行かなあかんでしょう。絹こし1丁(200円)を買って帰り、せっかくのこだわり豆腐なので何もつけずに食べてみました。いい意味で垢抜けていなく、子供の頃のとうふってこんなんだったなあという味。
豆腐もおいしいけど、ここのおからで作った卯の花も食べてみたいなあ。
{お店データ}
(はらドーナッツ)
住所:神戸市兵庫区荒田町2-20-109 電話:078-511-2800
定休日:不明
(原とうふ店)
住所・神戸市兵庫区東山町2-8-61(マルシン市場) 電話:078-511-2581
定休日:水曜
(追記)はらドーナッツのサイトができたので、店名にリンクはっておきました。
Comments
ばんちゃん2008/06/10 02:10 PM
はじめまして!
OPEN当日に、行ってみました。
が、ショーケースの中には1つもドーナツが
並んでないんですよ!
作るのが追いつかない様子でした。
結局、取り置きお願いして
持ち帰れたのは2時間後でした(笑)
懐かしいシンプルなお味でしたね。
ish2008/06/10 09:35 PM
ばんちゃんさん>
ようこそお越し下さいました!
僕が行った平日昼までもお客さんがひっきりなしだったので、オープン当初はすごかったでしょうね。
あの地域にこういうテイスト?のお店が出来るのはすごくいいことだと思います。
いぬこ2008/06/11 01:26 PM
先週の土曜日、夕方4時半過ぎに行ったら、もうショーケースの中は空っぽでした。
すごい人気ですね。
取り置きらしい包み+名前を書いた紙が数個ほど
あったのですが、取り置きというアイデアが浮かばなかった…。
これからが楽しみなお店です。
おがちゃん2008/06/11 06:50 PM
原商店(原とうふ店と親戚らしい)には、「はらドーナッツとは無関係です」と張り紙がありましたね。
豆腐は、原商店のほうが安いですよ(笑)。
ish2008/06/11 08:43 PM
いぬこさん>
やっぱり週末は混んでるんでしょうね。
いっときの人気だけでなく、長く根付いてもらいたいお店だと思います。
おがちゃん>
>豆腐は、原商店のほうが安いです
…と、「おがちゃん便り」で事前に知りました(笑)
おがちゃん2008/06/11 11:58 PM
ちなみに、普通のサイズでも1丁170円ですが、220円の嵯峨豆腐がかなり大きくてコスパナンバー1です。
ish2008/06/12 12:30 AM
おがちゃん>
お、それはおがちゃん便りに書いてなかったなあ。
次回は原商店に行ってみます。
ポッポ2008/09/29 11:58 AM
昨日、行ってみました。(最近こればっかり・・・笑)
素朴な味で、とってもおいしかったです。
味も色々あって何度来店しても楽しめそう。
私が行った時は、プレーンが売り切れだったので、ほうれんそう・きなこ・カカオ・紅茶を買って帰りました。
近くにこんな素敵なお店ができて「やるなー湊川〜」って感じですね。
HP見ましたが、東京に支店があるんですね。
阿佐ヶ谷は出張の時にホテル使用で行くので、そっちでも楽しめるかも。
うふふ。
ish2008/09/29 01:25 PM
ポッポさん>
僕も最近支店があるのを知りました。湊川本店、吉祥寺・阿佐ヶ谷に支店って、なんかすごい組み合わせですよね。なんでいきなりあそこにできたんかなあ。
話は変わりますが、最近はコメントいただくたびに鼠先輩の顔が頭に浮かんできて困ります(爆)
ポッポ2008/09/29 05:20 PM
あははー。
確かにそうですねー。
鼠先輩は私にとって正に流星のごとく出てきた人なので、インパクト大でした。
私もなんかあの歌に親近感を覚えます・・・
ish2008/09/29 08:23 PM
ポッポさん>
しょうもないフリに反応してもらって恐縮です!
Comment Form