【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

老祥記(神戸・南京町)

Posted ish / 2005.09.16 Friday / 20:21

つい先日、ヤボ用で神戸の元町に行っていたところ、ちょうどお昼前にその用事が終わりました。平日だったので、この時間ならまだランチラッシュ以前。よほどの事がない限りどこでも行けるなあ、どこにしようかなあ…そうや、平日昼前ならあそこを覗いてみよう!
で、行った先が今回のお店、「老祥記」。神戸を代表するお店の一つとして知名度全国レベルのこのお店、メニューは豚饅頭のみということも多くの方がご存知だと思います。

foodishでもだいぶ以前に「豚まん、あるは肉まん」というエントリー中で軽くご紹介していますが、こちらのお店は行列が出来る店としても有名。土日祝はもちろんのこと、平日でもヘタな時間なら長蛇の列が出来ており、地元民としては「あの列にわざわざ並ぶんやったら、他の店にしよ〜」となってしまいがち。実はかつて「持ち帰りなら行列に並ばないといけないが、店内で食べるなら直接入店可(持ち帰り列とは別)」という暗黙の了解があったのですが、今もって有効なのかどうなのかは不明。昔のボロいお店から現在のきれいなお店になって余計に行列が長くなったので、それを横目にお店に進入するというのはかなり勇気が必要です。
現在のお店になって日が浅い頃、一度だけ直入店をやったことがありますが、そりゃあ冷たい視線を浴びせられている気がしたものでした(実際にそういう目で見られていたのかどうかは不明)。席が空いていたのでそこに座って待っていたら、「はい、お客さんはいくつ?」と訊かれたくらいなので、お店としてはOKだったんだろうけど、なんとなく後ろめたい気がして、それ以来、一度もやってませんです。誰か勇気ある人、試してみてください(^o^)

老祥記店頭.jpg
さて、今回は読みが的中。平日のお昼前ということもあり、店内はほぼ満席ながらも、行列はまだ出来ていませんでした。これなら遠慮することなく直入店できます。

店内には便宜上「一皿3個240円」との張り紙がありますが、実際には一皿単位でなく一個(80円)単位で何個でも注文可能です。今回は昼ご飯代わりだったので、僕は5個注文しました。
老祥記豚まん.JPG
こちらの豚まんは小振り・黄味がかった皮・しっかりめ味のアンが特徴。卓上には、醤油・ウスターソース・カラシ・酢が置いてあり、好みでこれらを組み合わせて食べます。アンはもちろんのこと、やっぱり皮がおいしい。僕の場合は、そのままか、ウスターソース+カラシ。今回は後者でいきました。ごく普通に頬張れば2/3個分くらいは口に入ってしまうくらいのサイズなので、一個二口で消滅。5個食べるのに所要時間は3分程度でしょうか。店内はおよそ粘れる雰囲気ではないし、豚まん以外は卓上にヤカンに入ったお茶があるだけなので、ここではさっと注文してさっと食べてさっとお店を出るのが流儀です。

神戸は豚マンレベルが高いので、ここのについても賛否両論あるようですが、僕は大好き。関連エントリーにも書いたように、それぞれタイプは違いますが、老祥記・一貫楼・春陽軒が僕の豚まんベスト3です。

{お店データ}
住所:神戸市中央区元町通2-1-14 電話:078-331-7714
営業時間:10時〜18時半(売り切れるまで) 定休日:月曜


曹家店頭.jpg
さてこちらは、老祥記の斜め向かい・かつてコム・シノワがあった場所に最近できた「老祥記プロデュース・曹家包子館(ソウケパオツーカン)」。中国乾燥松茸入り豚まん(松茸豚肉包150円)をメインに、シーズン限定包子などが食べられるそうです。マツタケ入りとはいえ、松茸豚肉包って老祥記のと同じ大きさなんだろか、それで値段がほぼ倍でもそれほどおいしいんだろうか、とは思いつつ、こちらは大した行列がなくその気になればいつでも行けるって思ってるもんで、まだ未経験。そのうち行ってみますね。

Comments

おがちゃん2005/09/16 09:11 PM

ウスターソースは、おおむね神戸だけだそうですよ。私もウスターソース派です。
ちなみに、一貫楼は板宿店の豚マンがおすすめです。

tamachan2005/09/16 09:20 PM

老祥紀も美味しいですね。

http://www.sibata.com/mshibata/iimise/rosyoki.html

一貫楼もあちこちに店がありますが,関係はあるのでしょうか。

ish2005/09/17 01:19 AM

おがちゃんさん>
家で食べる時は、とんかつソース+カラシ派なんです。
何にしても、神戸はソース使用率高いんでしょうね。

tamachanさん>
老祥「紀」については関連エントリにも書きましたが、宇治川時代が懐かしいです。大倉山の図書館に行った時に、時々寄ってました。
真偽の程は定かではありませんが、一貫楼はある種の暖簾分けみたいなもんだと聞いたことがあります。

やっさん@鳥頭2005/09/17 12:03 PM

このお店の評判は色々聞きますが、長い行列に負けて
かなりの長い間、口にしていません。
たまに「老祥紀」で食べますが、その時は
ウスター+醤油+酢です(^_^;) 邪道ですね。

今は、ちょっとした店でも市販の冷凍物を出すところ
が多くなり、何だかつまらないですね。

老祥記の店内で昔みたいに食べてみたいです、、

えて吉2005/09/17 01:06 PM

学生時代にいっぺんだけ並んで買ったことがあります。
 *嫁さんが並んだのを待ってて食べただけかも。

店内でも食べられたんですね。全く知りませんでした。
老祥記のヤツならそのままでもOKですが、豚まんは家ではウースター+カラシ派です。

ish2005/09/17 01:19 PM

やっさんさん>
老祥記のサイトにも書いてあるように、
比較的空いてる時間帯は平日の10時〜11時、17時25分〜18時15分だそうです。平日午前中に近くにいたら、覗いてみる価値アリかと。
食べ方に邪道もなにもないと思うので、好きなように食べればいいじゃないですか(^o^)

えて吉さん>
今度お邪魔する時は、ここのをお土産にしましょうかねえ〜
(といって、買えなかったら大変!)

優季2005/09/17 06:46 PM

近所に住んでいた頃は、家族で三宮の「なかむら」のお好み焼きを食べ(震災前くらいに閉店)、帰りに一貫楼で豚まんを買って帰るのが定番でした(^_^;
なので、老祥記のよりも一貫楼派です♪(今でも)

ish2005/09/17 07:23 PM

優季さん>
なかむら、僕も行ったことありますよ。
あのあたり、異様にお好み焼やさんが多いですよね。
僕的には、老祥記と一貫楼はタイプが違うのでどちらも捨てがたいです♪

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/550

PAGE TOP