2021

スポンサーリンク
カレー

「肉バルSow」のカレーをテイクアウト(神戸・新開地)

ちょくちょく行ってる新開地の「肉バルSow」がカレーを始めたと聞いて、早速行ってきました。ネットで徐々に明らかにされているカレーメニューの一覧がこちら。ベースのカレーが500円で、各種トッピングが選べます。今回は諸事情によりテイクアウト、選...
ラーメン

営業再開した「立ち呑み厨房いち」で12連発(神戸・JR兵庫駅南)

家族そろって大好きな「立ち呑み厨房いち」がようやく営業再開したので、妻・娘との3人で行ってきました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)営業再開日はお客さんがあふれて行列ができたそうです。この日は営業再開してから数日経っていた...
フライ・串かつ

「串やまが」(大阪・野田阪神)

Twitterを始めて間もない頃から繋がっていたまるごさんと初めてお目にかかることになり、間を取り持ってくれたきよみぃーさん馴染みの「串やまが」で、これまたまるごさんとは初対面のえて吉さんと計4人でオフ会してきました。ストップするまで出てく...
okinawa!

2年半ぶりの沖縄(5)〜小ネタ集その2

4)那覇・栄町市場「うりずん」に行った後その近辺に面白げな飲み屋街を見かけたので、帰ってから調べてみたら栄町市場というゾーンだそうで。いつかぜひ行きたい。5)美ら海水族館のソーシャルディスタンス守ってね表示いろんな生き物で2m間隔を開けまし...
okinawa!

2年半ぶりの沖縄(4)〜小ネタ集その1

1)ゆいレールのきっぷ磁気式ではなくQRコードが印刷されていて、改札機の読み取り部分にタッチして乗り降りします。2) 沖縄バヤリースオレンジ以外に、南国グァバ・南国マンゴー・石垣島パイン・沖縄県産シークワーサーなんてのがあります。他にシーク...
okinawa!

2年半ぶりの沖縄(3)〜「うりずん」(那覇)

西海岸・恩納村の宿から那覇の宿へ移り、夕食は宿から近い沖縄料理の店ってことで選んだのが「うりずん」。店構えを見ただけで、あ、これは正解と確信しました。来年創業50周年を迎える店内はいい雰囲気。壁に吊っていた三線(さんしん)を「二階で使うから...
ワイン

牡蠣とワイン立喰い すしまる(三宮・ミント神戸)

梅田で何度か行ったことがある「すしまる」が10月13日ミント神戸にできたということで、ちょこっと寄ってみました。(エントリ内の写真はクリック二度で大きくなります)店内はカウンター立ち飲み席のみで20席弱、1席ごとにアクリルパネルが立てられて...
ビール

いつもどおりに高田屋京店へ(神戸・新開地)

沖縄旅行から戻って、ごくフツーに飲みたくて高田屋京店へ。まずは一番搾りの瓶におでんのこんにゃく(120円)。毎度同じのばっかりですが、串かつ盛合せ。毎度これで400円はすごいと毎度思ってしまいます。芋ロック(360円)にチェンジして、ここし...
okinawa!

2年半ぶりの沖縄(2)〜「やんばる」(恩納村)

沖縄に行くと那覇泊が多いんだけど、今回は久しぶりに西海岸・恩納村の宿でした。外で食べようという家族の希望により、相談の結果選んだのが「やんばる」。けっこう混むみたいなので予約していったんですが、当日は満員で断られるお客さんもいて、えらく繁盛...
うどん

久しぶりに丸亀製麺

沖縄から帰ってきて日常に戻り、さて何が食べたいか自問自答の結果、丸亀製麺に行くことにしました。厳密に言うとかけうどんと鶏の唐揚げが希望だったんだけど、アプリのクーポン見たら釜揚げうどんが150円引きだったので、あっさり変更。釜揚げ(並・実質...
スポンサーリンク