【旧】foodish:”雑”食記

このブログは移転しました。移転先はhttps://foodish.net/blog/です。

加島のベビーカステラ

Posted ish / 2005.01.10 Monday / 17:36

ベビーカステラ焼きたて.JPG

本日は十日えびす。神戸・柳原のえべっさんに寄ってみたら、昨日は1時間程度だった加島のベビーカステラの待ち列がたいしたことなかったので、並んでみました。それでも手にしたのは約30分後(^^;) お一人様1000円分限り。
焼きたてを何個か食べたら、半生一個ヒット。うれしいなあ。

今日は寒さが厳しいものの天気はいいし、三連休最終日ということで混み合いそうです。

Comments

umi2005/01/11 02:05 PM

わたしも去年買いました、加島のカステラ。
全然知らなかったのですが、ここだけ列ができてたので、つい並びました(^^)。美味しかったです。
それから破魔矢買って、1億円の大きなお札もらって上機嫌で帰りました。

ish2005/01/11 02:25 PM

umiさん>
列ができるから余計に人が並ぶ、焼きたてだからおいしい、また人気が出る、と好循環を絵に描いたようなお店です。
ほんとの一億円だったらもっといいのにね〜。

あにき2008/01/10 08:55 PM

多分“琉球茶楼”の時以来からだから忘れられてるかもしれませんが、お久しぶりです。

ベビーカステラの半生って神戸にもあるんですね!
淡路島ではなぜかこれを「ピンス焼」っていうんですけど、昔は袋に1〜3個程度だった半生が今では全部半生なんです。
半生もちょっとだけならおいしんやけど、全部となるとちょっときついので、持ち帰ってチンして食べてます(^^;

ish2008/01/10 10:41 PM

あにきさん>
ご無沙汰してます!
「@okinawa」もちゃんと読んでたんですよ!

半生があるというか、たまたま忙しい時かなんかにそういうのにあたる場合があるというだけで、意識的にそうしたものはなかったはずなんです。それが、希望によってそうしてくれる店が現れてきたって感じですね。

淡路では全部生というのは知りませんでした。「ピンス焼」で検索したら、こんなサイト↓がヒットしました。面白いですねえ〜!
http://awaji.portal2.jp/gourmet/10875433180.htm

2009/08/13 11:22 AM

古くは柳原蛭子神社のえべっさんは宮守を置かず、
地元の有志によって支えられていました。
そのため、1月の9、10、11日に神事としても十日戎が行なわれていたかどおか分かりません。
境内も都市計画で拡張されるまで今の様に広くありませんでした。
加島の玉子焼きで知られる加島氏が運営する神農会の何代か前の親方が、神社からの依頼で出店を出すまでは、今日の様な十日戎はなく、ひっそりとしていたようです。

出店を出しだすに当たり、柳原の町内では店舗を出す人達で反対する人も多くいました。その当時、柳原蛭子神社と大黒さんの福海寺の氏子と檀家が共通しており、寺総代と神社総代世話役を兼ねる人が多くいました。神社総代世話人の意見が分かれ、神社総代らが町内で影響力のあった福海寺のオオミさんと言う住職に取りまとめを頼んだようです。そして寺総代らに薦められる形で福海寺は台所に祀ってあった大黒さんを表に移動させ、大黒さんを祭るようになったそうです。

2009/09/27 07:30 AM

加島さんもそのころは多分ベビーカステラはしてなかったでしょうね。千歳あめとかされていたのでは?

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://foodish.net/sb/sb.cgi/282

PAGE TOP